![]() 飛び出せ! いきおいっ! 2010年は勢いのある一年にしたいですね。 外から受ける刺激が少なくなってるので自分から攻め込んで行きたいYO☆ 2009年の撮影テーマは「静と動」やったんやけどもう少し突っ込んだ感じで。 あと物語性。コレ重視したい。 年明けて9日も経ってから今年の抱負を語るこのグダグダ感もうちの面白さというコトで(w グダグダ感ついでに2009年の撮影まとめを。 2009年の訪問施設と撮影回数をまとめてみました。 ◆動物園◆ ひらかたパーク 1 はぐはぐタウン 1 ネオパークオキナワ 1 沖縄こどもの国 1 天王寺動物園 1 東山動植物園 2 神戸花鳥園 1 安佐動物公園 1 到津の森公園 1 海の中道海浜公園どうぶつの森 1 浜松市動物園 2 掛川花鳥園 2 日本平動物園 1 のんほいパーク 2 宮城蔵王キツネ村 1 八木山動物公園 1 盛岡市動物公園 1 岡崎市東公園動物園 1 みさき公園 1 和歌山公園動物園 1 ◆水族館◆ 琵琶湖博物館 2 水道記念館 1 美ら海水族館 1 城崎マリンワールド 1 名古屋港水族館 1 マリンワールド海の中道 1 海響館 1 アクア・トトぎふ 1 海湖館 1 浜名湖体験学習施設ウォット 6 魚っ知館 1 あわしまマリンパーク 1 マリンピア松島水族館 1 気仙沼リアスシャークミュージアム 1 氷の水族館 1 地底ワールドもぐらんぴあ 1 水産科学館ウォリヤス 1 加茂水族館 1 上越市立水族博物館 1 魚津水族館 1 竹島水族館 1 南知多ビーチランド 1 碧南海浜水族館 1 和歌山自然博物館 1 ◆番外◆ ジャスコ浜松志都呂店 ミニ水族館 1 45施設 55訪問 動物園24回 水族館31回訪問 水族館の方が撮影回数多いがな!?てかウォット6回て。ダントツ(w もっと動物園行こう。そうしよう。 今年の抱負もういっちょ追加。 水族館より動物園へ多く行く。
by psy_to
| 2010-01-09 18:12
| 南知多ビーチランド
|
Comments(8)
![]()
ダンナが“ふりーく”なんだから今年も水族館のほうが多くなるんじゃない!?(笑) それとも、まさかの訣別宣言?(笑)
因みにアッシは13園13回、18館20回、初訪問は夢見ヶ崎、海きらら、そしてウォットでした。
Like
や、や、や、ウォットが異様に多いだけで、ウォットを差し引いたらイーブンなんですよ!
出かけるときはなるべく動物園へと、こんなに優しいダンナ様なのにぃ~(笑)
#ジャマさん、こんばんは☆
ああーーそうなるよねー(w まあ私も水族館好きやししょーがないよな~ 自分のカメラを持って初めて撮影に行ったのも水族館やったし。 (海遊館へ行ったのですよ。Nikon New FM2にAi Micro Nikkor 55mm F2.8くっつけてさ。クリさんと一緒に。なっつかすぃ~!) もう決別宣言!? そんなコトがあれば恥ずかしくてブログ続けられません!!(w ウォット初訪問だったんですねーそれに夢見も! 意外でしたよー こちらは今年もウォットさんにはお世話になったりなられたりしそうです(w
#かんちょ、ばんわ
ウォットへ行くってのは水族館へ行くっていうのとはちょっと違うもんな(w ほんとに優しいだんな様だよ… 私の体調管理も君次第ですわ… トコロで近いうちに浜動リベンジしたいです(w
#palmbeach_bellsさん、こんばんは♪
日本は世界に類をみないほどの動物園水族館大国なんですよー 大小様々な動物園水族館があります。 そのどの施設さんも特徴があってひとつとして同じ施設がないんです。 なのでついついあちこちへ渡り歩いちゃうんですよねー(w 缶バッジ無事に届いてよかったです。 しょぼいお年玉ですみません(w でも少しでも喜んで頂けたなら嬉しいですよ~
#funkytigerさん、こんばんは(^^)
いやっ!基本行き当たりばったりですよ。 撮影も山勘ですし(w 以前お知り合いの方に「撮影のコツは?」って聞かれて「勘だ!!」って 答えてがっかりされました(w イメージしているものがあっても思ったようにはいかないですし。 でも思った以上のコトが起こったりして…そういうコトがあるから止められ ないんですよねー
|
どうぶつのおうちいろいろ
◆名前◆ サイトヲ。 ◆ひとこと◆ 今更ですがCanon40D買いますた。Nikonに未練なんてないさっ!たぶん…きっと… ◆写真集◆ 一年に一度その年に撮影したお気に入りのカットで写真集を作っています。 ◆2005年◆ ◆2006年◆ ◆2007年◆ ◆2008年◆ ◆2009年◆ ◆掲示板◆ 気楽に書き込みどぞ~♪ ◆お問い合わせ◆ psy_tou★hotmail.com ★を@に変えて気楽にお問い合わせ下さい。 写真(画像)使用についてサイトヲ。からのお願い。 ◆リンク集◆ お気に入りブログ
くらげねこの雑記帳 一獣三菜 水族館ふりーく ランゲルハンス島の海 ぶんちょうナイン エキサ... 動物園写真館 動物園へ行こう 蔵出し写真館 動物園でお散歩 昆虫ブログ むし探検広場 動物キャラクターのブログ... 動物たち・光と影 *pure hearts* エンゾの写真館 with... 鳥見的遊山 フラプッチ~のダイビング日記。 rio’s story ぐるにゃん! ブログ:ヘクトパスカル やすきち屋 獣道でグダグダ日記 Happyあざらしblo... BABY 転がせ! 動物園のど! ドルフィンの詩 ryonouske's ... 動物園で写真撮影 Blue Windy 春... 多忙なサラリーマンのお散... Mahout の見習い 動物園始めました。 真人屋 本店 動物園写真『晴れときどき雪豹』 newBRAVI ! Zooっと行こう♪ のんびりと動物園散歩 しっぽアンテナ わにとらにっき 「到津」と書いて「いとうづ」 poojee house... けだものだもの Love Photo 真夜中のおひるね travel memo clear wings レースをまとってZooへ... 炎ではない 大人一枚ください。 動物園放浪記 鳥見的遊山+ぷらす レンズ越しの動物園 嵐からの隠れ家 動物園の住人たち写真展 最新のコメント
以前の記事
カテゴリ
京都市動物園 天王寺動物園 王子動物園 ひらかたパーク 東山動物園 浜松市動物園 のいち動物園 いしかわ動物園 のんほいパーク みさき公園 掛川花鳥園 神戸花鳥園 わんぱーくこうちアニマルランド 安佐動物公園 ネオパークオキナワ 沖縄こどもの国 池田動物園 慶華園 渋川動物公園 伊豆シャボテン公園 姫路市立動物園 夢見ヶ崎動物公園 ズーラシア 日本モンキーパーク 南房パラダイス 野毛山動物園 奥飛騨クマ牧場 茶臼山動物園 九州自然動物公園 姫路セントラルパーク 香港動植物公園 和歌山公園動物園 福知山動物園 OKINAWA フルーツらんど どうぶつハグハグたうん 白浜アドベンチャーワールド 日本平動物園 五桂池ふるさと村 到津の森公園 海の中道海浜公園 どうぶつの森 宮城蔵王キツネ村 八木山動物公園 盛岡市動物公園 岡崎市東公園動物園 赤塚山公園 アニアニまある 市川市動植物園 江戸川区自然動物園 伊豆洋らんパーク 伊豆アニマルキングダム 富士サファリパーク 飯田市動物園 松本市アルプス公園 富士花鳥園 鞍ヶ池公園動物園 長野市城山動物園 須坂市動物園 小諸市動物園 さくら公園こども動物園 地獄谷野猿公苑 リスと遊べる森 千葉市動物園 大内山動物園 金沢動物園 釧路市動物園 日本カモシカセンター 須磨海浜水族園 南知多ビーチランド 二見シーパラダイス 鳥羽水族館 志摩マリンランド 浜名湖体験学習施設ウォット 城崎マリンワールド 東海大学海洋科学博物館 竹島水族館 アクア・トト ぎふ のとじま水族館 碧南海浜水族館 名古屋港水族館 桂浜水族館 屋島山上水族館 越前松島水族館 海遊館 美ら海水族館 渋川マリン水族館 あわしまマリンパーク 水道記念館 三津シーパラダイス 新江ノ島水族館 姫路市立水族館 よしもとおもしろ水族館 魚っ知館 葛西臨海水族園 鴨川シーワールド 箱根園水族館 うみたまご 和歌山自然博物館 くじらの博物館 琵琶湖博物館 マリンワールド海の中道 海響館 鶴岡市立加茂水族館 地底ワールドもぐらんぴあ 上越市立水族博物館 魚津水族館 マリンピア松島水族館 エプソン品川アクアスタジアム 八景島シーパラダイス いろいろなトコロで 野生 最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||